PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

【美しい姿勢は骨盤が鍵】骨盤と姿勢の関係と骨盤を起こす方法

正しい姿勢

公開日:2021.3.12 / 最終更新日:2021.3.24

「姿勢が悪い」「姿勢を良くしなさい」そういわれた経験がある方は多いのではないでしょうか。でも、「正しい姿勢ってどんな姿勢なのか分からない」という方も少なくないことでしょう。

実は、正しい姿勢のカギは骨盤にあります。骨盤を起こすことで、上半身の力が抜けた理想的な姿勢を手に入れることが可能となります。こちらのページでは、美しい姿勢を手に入れる方法について解説しています。

①姿勢と骨盤の切っても切れない関係

  • 姿勢と骨盤は切っても切れない関係にある
  • 猫背の時は骨盤が後ろに傾きがち
  • 反り腰の時は骨盤が前に傾きがち
  • 胸を張った姿勢がよい姿勢というわけではない
  • 壁際に立つことで簡単に姿勢のセルフチェックができる

骨盤は身体の中央に位置しており、そのバランスによって姿勢が大きく左右されます。では、どのような姿勢の時に、骨盤はどうなっているのでしょうか。

猫背の時の骨盤の状態

姿勢の悪さに悩まされている方の多くが猫背になっていますが、猫背の時には骨盤が後ろに傾いています。

日本人をはじめとするアジア人の骨盤は、アフリカ系の方に比べて後傾気味とされています。

反り腰の時の骨盤の状態

一見したところよい姿勢に見える反り腰ですが、骨盤が前傾しているため、全体のバランスは必ずしも良くありません。

反り腰の原因としてはヒールの履きすぎや、胸の張りすぎなどがあげられています。

「良い姿勢」についてのよくある誤解

皆さんは「よい姿勢」といった時にどのような姿勢をイメージされるでしょうか。多くの方は「気を付け」の姿勢をイメージされるのではないでしょうか。

実は、気を付けの姿勢が反り腰を誘発することも少なくありません。もちろん、猫背がよい姿勢ではないことは言うまでもありません。

よい姿勢とは、上半身の力が抜けている状態を意味します。

姿勢のセルフチェック方法

姿勢をチェックするには壁際に立ってみるとよいでしょう。かかととお尻、肩を壁に付けて立ちます。

  • 腰と壁の間に拳が入る→反り腰気味
  • 腰と壁の間に手のひらも入りにくい→猫背気味
  • 壁に頭が付かない→ストレートネック気味
定期的に姿勢のチェックをおこない、姿勢が悪くなっていないか確認しましょう!

②姿勢を良くするには骨盤を起こすことが重要

  • 原則として骨盤がゆがむようなことはない
  • 骨盤の傾きを骨盤のゆがみと呼んでいる
  • 美しい姿勢を手に入れるためには骨盤を起こすことが重要
  • 骨盤を起こすためには関連する筋肉の緊張を緩和する必要がある

姿勢を良くするためには、骨盤を起こすことが重要です。間違ってほしくないのは、骨盤のゆがみを取ることではないということです。

骨盤がゆがむは間違い

医学的に見た場合、骨盤がゆがむことはほとんどありません。なぜなら、骨盤を構成する骨同士は靱帯で強固に結合されているからです。

一般的には骨盤が傾いた状態を、骨盤がゆがむと表現しているだけのことです。

骨盤が傾いてしまう原因

骨盤が傾いてしまう最大の原因が普段の姿勢です。特に長時間椅子に座っている場合、重心バランスが崩れて、骨盤が傾いてしまいがちです。

デスクワーク中に猫背気味になると、骨盤が後ろに傾いてしまいます。

骨盤を起こす方法

骨盤を起こすためには、骨盤の傾きを誘発する筋肉の緊張を緩和することが第一です。

こちらのページでは、骨盤の傾きを改善するストレッチを動画で分かりやすく解説しています。ぜひお役立てくださいね。

③骨盤を起こし姿勢を改善するメリット

  • 骨盤を起こすことで腰痛の根本的な原因を取り除くことが期待できる
  • 頭と骨盤のバランスが整うことで肩こりや頭痛の予防につながる
  • 背骨のアーチ構造を取り戻すことでスタイルアップにもつながる
  • 姿勢が良くなることで健康で前向きな印象を周りに与えることができる

骨盤を起こし姿勢を改善することにはたくさんのメリットがあります。そのうちのいくつかをご紹介します。

腰痛のリスクが低下する

腰痛をお持ちの方で、病院で検査をしても「原因不明」とされる方のほとんどに、骨盤の傾きがみられるといっても過言ではありません。

骨盤を起こし、腰にかかる負担を軽減することで、多くの腰痛は快方へと向かいます。

肩こりや頭痛の予防につながる

骨盤が後ろに傾いて猫背気味になると、バランスをとるため頭の位置が前方へ移動します。そのため、首や肩への負担が増すこととなります。

それにともない、脳へと送られる血液の循環が阻害され、頭痛を発症するリスクも増してしまいます。

骨盤を起こすことによって肩や首への負担を軽減し、肩こりや頭痛の予防につなげることが可能です。

バストアップやヒップアップにつながる

骨盤を起こすとお尻のトップが上へ移動するため、ヒップアップにつながります。また、背骨のアーチが整えられるため、バストアップにもつながります。

無理なダイエットをしなくても体型の改善は可能ですよ。

健康で前向きな印象を周りに与えることができる

骨盤を起こして姿勢が良くなると、健康で前向きな印象を周りに与えることができます。

こちらのページでは、骨盤矯正のウソとホントについて専門尾が解説しています。併せてご覧になってみてください。

④姿勢改善・骨盤矯正ならぷらす鍼灸整骨院にお任せください

ぷらす鍼灸整骨院

  • ぷらす鍼灸整骨院のスタッフは筋肉や骨に関するプロフェッショナル集団である
  • ぷらす鍼灸整骨院では姿勢が悪くなる原因を根本から取り除いている
  • ぷらす鍼灸整骨院では日常生活におけるアドバイスもおこなっている

骨盤を起こして姿勢改善に取り組むのであれば、ぷらす鍼灸整骨院にご相談頂くことをおすすめします。それにはちゃんとした理由があります

姿勢改善にぷらす鍼灸整骨院がおすすめの理由

ぷらす鍼灸整骨院のスタッフはみな、国家資格を持つ筋肉や骨に関するプロフェッショナル集団です。そのため、どこが不良姿勢の原因となっているのか、見極めることができます。

また、生理や解剖に関する知識を有しているため、も見返しが来るような無理な施術をすることがありません

安心・安全に施術を受けていただけることが、ぷらす鍼灸整骨院の強みです。

ぷらす鍼灸整骨院における姿勢改善法

ぷらす鍼灸整骨院では、姿勢を改善するにあたり、骨盤矯正と筋膜リリースの2つを重視しています。骨盤がゆがむというと、骨がゆがむイメージを持ちがちですが、実際には骨がゆがむようなことはほとんどありません

そうではなく、骨に付着している筋膜が緊張することで、骨を引っ張って傾けてしまうのです。そのため、筋膜を緩めたうえで、骨盤矯正をおこなう必要があるのです

筋膜を緩めずに骨盤矯正をおこなっても、筋膜の牽引力によって、すぐにまた元通りとなってしまいます。

逆に言うと、骨を引っ張っている筋膜を緩めることで、より自然に骨盤の傾きを矯正することが可能となるのです

まとめ

姿勢が悪いというと骨盤のゆがみで説明されることもありますが、ほとんどは筋膜の緊張による骨盤の傾きによって起こります。

ぷらす鍼灸整骨院では、骨盤の傾きを引き起こす筋膜の緊張を緩め、不良姿勢の根本からの改善に取り組んでいます

こちらのページでは、骨盤矯正にかかる費用や通院回数の目安について紹介しています。姿勢の悪さが気になる方は参考になさってくださいね。

この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>