PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

O脚・X脚の改善(6) - 複合的な症状と、その改善について

O脚・X脚

公開日:2018.9.26 / 最終更新日:2021.3.15

O脚・X脚の症状は千差万別

「O脚の改善」シリーズでは、最初に「O脚には大きく分けて、5つのタイプがある」と書きました。

O脚の改善(1) – タイプを知り、正しい対策を立てる


さらに「ひざ下のO脚」「股関節のO脚」「X脚」のそれぞれにタイプについて、考えられる原因や影響についてご紹介してきました。

O脚の改善(3) – 「ひざ下のO脚」の生じるメカニズム

O脚の改善(4) – 「股関節のO脚」の考えうる原因

O脚・X脚の改善(5) – 「X脚」の考えうる原因


残りの2つのタイプ「ひざ下と股関節のO脚」「XO脚」は、いずれも上記の複合型です。
O脚・X脚は、足裏のゆがみが要因となって起こっていることは、過去の記事をご覧になったみなさんなら、すでにお分かりのことでしょう。しかし足裏がどのようにゆがんでいるのか、そしてゆがみがどの程度進んでいるのかは、人によって千差万別です。
そのため、O脚・X脚の症状の現れかたも千差万別。だからこそ「ひざ下と股関節のO脚」「XO脚」のような複合タイプが出てくるのです。
ここでは今までに取り上げた3つのタイプの説明を踏まえて、複合型のメカニズムに迫ってみたいと思います。

複合的なO脚・X脚の症状

複合型は、いくつもの要因が絡み合って起こります。そのため、治療を行うにしても一筋縄ではいきません。すべての要因を同時に解決の方向にもっていかないと、脚の一部分だけに負担がかかり、症状が悪化してしまうこともあります。

ひざ下と股関節のO脚

ひざ下のO脚と股関節のO脚の複合タイプです。太股・ひざ・ふくらはぎのどこもくっつかず、さらにひざから下がさらに外側に向かって湾曲しています。脚全体が捩れている状態といっていいでしょう。
原因としては、ひざ下のO脚が進んで股関節に負担がかかり、股関節のO脚を併発して複合型になったというケースが考えられます。反対に、股関節のO脚のために脚の筋肉のバランスが狂い、ひざ下のO脚を併発してしまうこともあります。
症状が進行すると、脚だけでなく全身に影響が出てきます。足裏の痛みや足首・ひざの痛み、腰痛、肩こり、頭痛などに悩まされることも。
脚への負担も大きく、股関節や膝関節が変形してしまうこともあります。そうなるとリカバリーが難しいので、なるべく早く治療を始める必要があります。

XO脚

X脚とひざ下のO脚の複合タイプです。ふくらはぎに隙間ができているだけでなく、ひざが内側を向いてふくらはぎが外向きに湾曲してしまいます。
原因としては、X脚では足下が不安定になりがちなので、バランスをとるためにひざ下がO脚になってしまうといったケースが考えられます。
X脚は、真っ直ぐに立った時に太股とひざはくっついていますが、XO脚では太股に隙間ができてしまうこともあります。XO脚が進行して股関節にまで影響を及ぼし、股関節のO脚のような症状も出てしまっているのです。
XO脚では足下が非常に不安定になり、転んだり躓いたりしやすくなります。全身のバランスも悪くなり、各部に痛みがでるほか、自律神経失調症になってしまうことも。
また、お尻が横に広がって大きく見える、お尻が垂れ下がったように見えるといった、スタイルの悪さも招きやすいという特徴があります。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>