PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

【専門家監修】肩こりに保険が適用されるとき・されないときを解説

肩こり

公開日:2021.2.19 / 最終更新日:2021.4.14

肩こりは日本人の多くが悩まされている慢性的な症状ですが、健康保険を利用して肩こりをみてもらうことは可能なのでしょうか。

また、整骨院では肩こりをみてもらえるのでしょうか。健康保険が使えない場合であっても、整骨院でみてもらうことがおすすめである理由と併せて解説します。

肩こりがある時に整骨院と病院のどちらに行くべきか、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひお役立てください。

①「肩こりへの保険適用」できるケース・できないケース

  • 慢性的な肩こりには保険が適用されない
  • 寝違えなどのケガに対しては保険が適用される
  • むち打ちなど交通事故にともなうケガには自賠責保険が適用される

肩こりに保険が適用されないケース

肩こりに保険が適用されないケースは、肩こりが慢性的である場合です。そもそも健康保険は病気やケガの治療をおこなう際、本人が医療費の一部を負担する仕組みとなっています。

肩こりに限らず、慢性的な症状には健康保険が適用されません。

肩こりに保険が適用されるケース

肩こりに保険が適用されるケースは、その症状が明らかなケガによって引き起こされている場合です。例えば寝違えにともなって首や肩に痛みがある場合、健康保険を利用して施術が受けられます。

ただし、その場合であっても肩こりの改善は原因となる疾患を取り除く範囲でのみおこなわれます。

②保険適用がなくても肩こりを整骨院でみてもらう4つのメリット

ぷらす鍼灸整骨院

  • 整骨院のスタッフは軟部組織に関するプロフェッショナル集団である
  • 全身バランスを整えることで肩こりの根本的な原因を取り除くことが可能
  • 1人1人に合った無理のない施術を受けられる
  • 日常生活におけるアドバイスもしてもらえる

軟部組織に関するプロなので専門性の高い施術を受けられる

ぷらす鍼灸整骨院では、自由診療で肩こりの改善にも取り組んでいます。なぜ整骨院で慢性的な肩こりをみているかというと、整骨院のスタッフが軟部組織に関するプロだからです。

肩こりの多くは病院で検査をしても原因不明とされます。なぜなら、肩こりにともなって骨や神経に異常が生じているケースはあまり多くみられないからです。そのため、湿布だけ渡されるようなケースが非常に多いわけです。

では、なにが肩こりを引き起こしているのかというと、筋肉や筋膜、腱、靱帯といったレントゲンには映らない軟部組織です。肩がこっていると、自然に肩に手が伸びますよね。

その時に肩の筋肉がガチガチに硬くなっていないでしょうか?肩の筋肉が硬くなると血行不良および痛み物質の産生を招き、それが慢性的な肩こりにつながるのです。

ぷらす鍼灸整骨院では軟部組織の異常に着目し、肩こりの根本的な改善に取り組んでいます。

目の前の症状だけでなく全身のバランスをみてもらえる

肩こりに限った話ではありませんが、何らかの症状が現れている場合、どうしても目の前の症状に目を奪われてしまいがちです。ただ、症状は結果であることがほとんどです。

肩こりに関して言えば、不良姿勢や睡眠不足、疲労、ストレス、冷え、運動不足、血行不良などが複雑に絡み合った結果として起こっているといえるのです。

ぷらす鍼灸整骨院では、目の前の症状だけでなく、全身のバランスも見ることで肩こりを原因から取り除いていきます。

1人1人の症状に合った施術が受けられる

肩こりをお持ちの方の中には、マッサージなどの施術を受けても見返しになってしまったという方も少なからずいらっしゃるようです。

なぜそのようなことが起こるかというと、人間には1人1人適切なドーゼ(刺激量)があるからです。

いまだに強く揉みほぐした方が効果的と考えられる方も多いようですが、実は、過剰な刺激はかえって筋肉を緊張させてしまうのです。

例えば、叩かれそうになると身をすくめますよね。それと同じことが無意識に筋肉にも起こるのです。

ぷらす鍼灸整骨院のスタッフはみな国家資格者であり、適切なドーゼを選択して、1人1人に合った施術をおこなうことが可能です。

大事なあなたのお身体を安心して任せられる施術所を選んでくださいね。

肩こりを予防する日常生活のポイントをアドバイスしてもらえる

肩こりがなかなか治らないのは、肩こりの本当の原因が分かっていないからです。肩こりはたった1つの原因で起こるというよりも、複数の原因が絡み合って起こるケースがほとんどです。

ぷらす鍼灸整骨院ではその人その人の肩こりの原因を突き止め、日常生活におけるアドバイスをおこなっています。

③ぷらす鍼灸整骨院における6つの肩こりの改善法

  • 筋膜リリースをおこなうことで肩こりの根本的な原因を取り除くことが期待できる
  • 電気的治療や鍼灸の施術などで筋肉を緩めることが可能
  • 鍼灸の施術や温熱療法で身体の回復力を高めることが期待できる
  • 運動療法をおこなうことで肩こりしにくい身体に変えていくことが可能

筋膜リリース

筋膜は筋肉だけでなく、骨や神経、血管、内臓などすべてを覆っており、第二の骨格と呼ばれることもあります。そのため、肩こりを改善するためには、肩こりの元となっている筋膜の緊張も取り除く必要があります。

ぷらす鍼灸整骨院では筋膜リリースをおこなうことで、肩こりの根本的な改善に取り組んでいます。

電気的治療

ぷらす鍼灸整骨院では、低周波やマイクロ波などを利用し、血液やリンパの流れを促進しています。

それによって、身体の回復力を高めることが可能となります。

鍼灸の施術

頑固な肩こりには鍼灸の施術をおすすめすることもあります。鍼といっても蚊の針の太さとほとんど変わらないので、痛みなく施術を受けていただけます。

鍼に電気を流す施術もおこない、効率的に筋緊張を取り除いていきます。

温熱療法

温熱療法をおこなうことで血液の循環を促し、疲労物質や痛み物質を体外へと排出しやすい状態を目指します。

温めることによってリラクゼーション効果も得られます。

複合矯正

全身のバランスを複合矯正によって整えることで、肩こりの原因となる姿勢の悪さを改善していきます。

矯正といってもボキボキしないので安心して施術を受けていただけます。

運動療法

運動療法をおこなうことで、自分で肩こりを改善する方法を身につけていただけます。

運動経験のあるスタッフが分かりやすく、簡単な方法をご提案しています。

④保険適用のない慢性的な肩こりを予防する5つの方法

  • 肩こりを予防するためには血行を促進することが重要
  • 筋肉が固まらないように運動やストレッチをおこなうことも大事
  • 姿勢が悪くならないよう定期的なメンテナンスを受けることがおすすめ

ストレッチ

肩こりには原則として健康保険が適用されないので、肩こりを予防することが重要となります。肩こりを予防するもっとも簡単な方法がストレッチです。

次の動画で肩こり撃退ストレッチを紹介していますので、ぜひ見ながら一緒にやってみてくださいね。

適度な運動

ストレッチと同様、適度な運動も血液の循環を促進し、肩こりの予防につながります

忙しくて運動をする暇がないという方は、エスカレーターの代わりに階段を利用するなど工夫しましょう。

良質の睡眠

良質の睡眠は身体の回復力を高め、肩こりの予防につながります。

朝起きるとすでに肩こりを感じるという方は、こちらの記事を参考に寝方を見直してみてくださいね。

ストレスをため込まない

肩こりに限らずストレスは万病のもととされています。ストレスがたまると血行が悪くなり、弱いところに症状が出やすくなります。

自分なりのストレス発散法を身につけましょう。

定期的な身体のメンテナンス

自分では肩こりが改善できないという方や、どうしても姿勢が悪くなってしまうという方には、定期的なお身体のメンテナンスをおすすめしています。

ぷらす鍼灸整骨院にもケガの治療だけでなく、お身体のメンテナンス目的で多くの方がこられています。

まとめ

慢性的な肩こりには原則として健康保険が適用されませんが、寝違えなどの場合は事情が別です。自分では判断できない場合、お気軽にぷらす鍼灸整骨院までご相談ください

また、ぷらす鍼灸整骨院では、慢性的な肩こりの改善にも力を入れています

頑固な肩こりとサヨナラしたい方は、私たちと一緒に体質を改善していきましょう。
この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>