PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

【腰痛持ちは要注意!】骨盤が痛むのは「仙腸関節障害」の可能性

痛みの原因と対策

公開日:2022.5.10 / 最終更新日:2022.5.10


骨盤が痛いと、「何かの病気なのではないか」と不安になることもありますよね。確かに骨盤が痛い場合、婦人科系の疾患などを起こしている可能性があります。

ただ、病院で検査をしても原因が分からない場合、仙腸関節障害を起こしているのかもしれません。こちらのページでは、仙腸関節障害について、専門家が詳しく解説しています。

骨盤のゆがみが気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

①骨盤が痛いときに考えられる病気やケガ

  • 女性の骨盤が痛い場合、婦人科系の疾患や月経時痛の可能性がある
  • 変形性股関節症によって骨盤まわりが痛くなることもある
  • 打撲によって骨盤を痛めることもある

骨盤の痛みの原因となる仙腸関節障害について解説する前に、まずは病気の可能性について知っておきましょう。

骨盤が痛いときに考えられる病気やケガには、次のような例があります。

婦人科系の疾患

骨盤が痛いときに考えられる病気としては、婦人科系の疾患が考えられます。代表的な例としては、子宮内膜症や卵巣嚢腫などが挙げられます。

不正出血や下腹部の痛みなどを伴うようであれば、一度、婦人科で見てもらうようにしましょう。

お尻というよりは、下腹部に痛みが出やすいという特徴もあります。

月経時痛

月経にともなって、骨盤まわりに痛みが出ることもあります。人によっては、「金づちで骨盤を叩かれているように痛む」と表現されることがあります。

月経のたびに寝込むほどの症状が出る方は、なるべく早めに婦人科で見てもらいましょう。

ストレスが症状の増悪を引き起こすこともあるため注意が必要です。

変形性股関節症

変形性股関節症は、中高年以降の女性に多く見られる変形性の疾患です。発症すると、股関節や骨盤まわりの痛みが出やすくなります。

最初は違和感がある程度なのですが、悪化すると徐々に歩行が困難となってきます

変形性股関節症は遺伝的要因が多くを占めるということです。

打撲

打撲を起こした場合、骨盤に痛みを引き起こすことがあります。とくに雪道などで仰向けに転倒した場合、骨盤を構成する尾てい骨を痛めやすくなります。

また、スポーツ中の衝突などが原因で、骨盤に痛みを生じることもあるでしょう。

たかが打撲と軽く見ていると、動作の制限などを起こすことがあるため要注意です。

②骨盤が痛いのは仙腸関節障害が原因かもしれません

  • 骨盤が痛い場合、仙腸関節障害を起こしている可能性がある
  • はっきりした原因はよく分かっていない
  • 骨盤まわりや鼠径部、足の痛みなどが特徴

骨盤が痛いときに疑われる疾患の1つとして、仙腸関節障害(せんちょうかんせつしょうがい)が挙げられます。

仙腸関節障害には次のような原因および症状の特徴があることで知られています。

仙腸関節障害とは

骨盤はいくつかの骨で構成されているのですが、ちょうど真ん中に位置している骨が仙骨で、その両隣に腸骨があります。

仙腸関節は仙骨と腸骨によって構成されている関節で、仙腸関節が原因となって生じる障害を仙腸関節障害と呼んでいます。

仙骨にはビルの免震構造のように、身体にかかる負担を吸収する役割があります。

原因

仙腸関節障害の原因については、現在のところハッキリとしたことが分かっていません、

有力な説としては、長時間の同一姿勢や、妊娠・出産にともなう骨盤のゆがみ、筋力の低下、偏った身体の使い方などが挙げられています。

仙腸関節障害は、腰痛と同じような原因で起こると考えられます。

症状の特徴

仙腸関節障害を発症した場合、骨盤(尾てい骨の上あたり)や鼠径部(足の付け根)、お尻などに痛みを生じます。

通常は左右どちらかだけに症状を発するのが特徴で、動き始めや前かがみの姿勢で痛みが出やすくなります

歩いているうちに楽になるケースも少なくありません。

③仙腸関節障害の一般的な治療法

  • 医療機関では投薬治療を行うのが一般的
  • 装具療法で痛みの緩和を図ることもある
  • 症状が改善しない場合、手術療法が検討されることもある

仙腸関節障害が疑われる場合、医療機関で検査、および治療を受ける方法があります。

仙腸関節障害と診断された場合、もしくは画像診断ではハッキリとした原因が分からない場合、次のような治療が行われます。

薬物療法

仙腸関節障害が疑われる場合、整形外科などの医療機関では、薬物療法で症状の経過を見守ることが一般的です。

痛み止めや筋弛緩薬を服用することで、仙腸関節障害にともなう痛みを緩和したり、筋緊張を緩めたりする効果が得られます。

炎症を抑えるためTNF阻害剤が利用されることもあります。

装具療法

仙腸関節障害にともなう動作時の痛みが強い場合、装具療法が行われることもあります。

コルセットやベルトで骨盤を固定することで、動作にともなう痛みの軽減につながることがあります。

装具に頼り過ぎると、筋力の低下を招く可能性があります。

神経ブロック注射

仙腸関節障害にともなう痛みを抑えるために、神経ブロック注射(仙腸関節ブロック)をおこなうケースもあります。

神経ブロック注射は、局所麻酔を患部付近に注入することで、痛みを感じにくくさせ、患部の回復を促す治療法です。

仙腸関節ブロックの効果が確認されることで、仙腸関節障害と診断されることもあります。

手術療法

上記のような治療を行っても改善が見られない場合、または、日常生活に支障をきたす場合、手術療法が検討されることもあります。

手術の方法には、ラジオ波焼灼術、関節固定術などがあります。

日本では、仙腸関節障害に対して手術を行う例はそれほど多くありません。

④ぷらす鍼灸整骨院における仙腸関節障害の改善法

  • 仙腸関節障害の原因となる骨盤のゆがみを改善する
  • 痛みの元となる筋緊張を取り除く
  • 温熱療法や鍼灸の施術で身体の回復力を高める
  • 仙腸関節障害に対する施術は、整骨院でも行われています。重症例の仙腸関節障害でなければ、整骨院でも十分に改善が期待できます。

    整骨院では主に次のような施術を行うことで、仙腸関節障害にともなう痛みを緩和したり、症状の原因を取り除いたりします。

    骨盤矯正

    仙腸関節にはわずかながら可動域があるのですが、その動きが悪くなると、仙腸関節障害を起こしやすくなると考えられます。

    骨盤矯正によって仙腸関節の可動域を取り戻すことで、症状を緩和することが期待できます。

    骨盤矯正の施術はボキボキしない、ソフトな施術が一般的です。

    筋膜リリース

    骨盤まわりにはたくさんの筋肉があり、その筋緊張が骨盤まわりの痛みをもたらすことが少なくありません。

    整骨院では筋膜リリースの施術によって、筋肉の緊張を緩和し、痛みの解消を図っています。

    筋肉の緊張は、レントゲンなどの画像診断では分かりません。

    温熱療法

    温熱療法は、罨法(温めた蒸しタオル)などで患部を温める施術法です。温めることで血行を促進し、患部の回復力を高めることが期待できます。

    急性症状を除き、基本的には温めることがおすすめです。

    鍼灸

    整骨院の中には、鍼灸の施術で仙腸関節障害の改善を図る施術所もあります。

    鍼は手技よりも深い場所にアプローチできるため、頑固な仙腸関節障害の症状を取り除けるケースも少なくありません。

    お灸にはリラクゼーション効果も期待されています。

    ⑤骨盤が痛いときはぷらす鍼灸整骨院にお任せください!

    ぷらす鍼灸整骨院には、柔道整復師だけでなく、鍼灸師も在籍しているため、幅広い施術を受けられる強みがあります。

    手術は最後の手段として取っておき、まずは骨盤矯正や筋膜リリースで症状の改善を目指しましょう。

    仙腸関節障害の多くは、保存療法で改善が見られます。

    まとめ

    仙腸関節障害という疾患名を聞くと、「大変な病気なのではないか」と思われるかもしれません。

    ですが、仙腸関節障害はそれほど珍しい疾患ではありません。ただ、検査をしても原因がはっきりしないことも多い疾患です。

    原因がはっきりしない骨盤の痛みは、整骨院の施術で改善を図ることがおすすめです。

    骨盤のゆがみを直したい方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

    この記事を監修してくれた先生

    髙山 智仁先生

    東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
    鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

    「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
    現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>