PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

初めての人必見!整骨院での施術の流れや必要な持ち物をご紹介します

整骨院基礎知識

公開日:2020.12.28 / 最終更新日:2020.12.28


近頃は慢性的な運動不足や長時間のデスクワークなどの影響で、身体の不調を訴える方が急増しています。
日常生活での身体のお悩みに最適なのが、整骨院での施術です。
わたしたちぷらす鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりの症状やお身体の悩みと親身に向き合い、最適な施術を提供させていただいてます。

しかし、整骨院に行ったことが一度も無い方にとっては、どんな施術をするのかイマイチわからないので通いづらいと思われている方も多いですよね。

そこで今回は、整骨院に入ったらどんなことをするのか、ぷらす鍼灸整骨院での実際の施術の流れを例に詳しく解説していきます。
初めて整骨院に通われる際はこちらのページをお役立てくださいね。

1.予診票に症状を記入


ご来院いただきましたら、まずは予診票にお名前とご住所、ご連絡先、そしてお悩みの症状について記入いただきます。

症状については

  • いつ頃から痛むのか
  • お身体のどの部分に症状が出るのか
  • どのようなときに痛むのか

などをお伺いしますので、これらの内容をあらかじめまとめておくとスムーズに記入ができますよ。

痛みが出たお日にちについては「◯週間ぐらい前から」など、多少あいまいでもかまいません。
わかる範囲で結構ですので、できるだけ詳しく記載しましょう。

2.問診


予診票へ記入いただいた内容をもとに、お困りの症状について詳しくお話をお伺いします。
普段の生活習慣お仕事スポーツ歴などについてもお聞かせください。

また、頭痛や不眠など、予診票に書いたこと以外にも気になる症状があればお気軽にご相談くださいね。

3.お身体の検査


お身体のハリや硬さ、骨格の歪み、姿勢などのチェックを行ないます。
患者様のお身体がどういう状態なのか、図や模型を使って説明いたしますので、一緒に確認していきましょう。

お身体の検査が終わりましたら、このあと実施する施術の内容や料金についてもお話させていただきます。

4.施術


問診やお身体の検査の内容をもとに、痛みや不調を取り除くための施術を開始いたします。

主な施術内容として挙げられるのは、

  • 電気治療
  • 骨格矯正
  • 筋肉のハリを取り除くための手技
  • 鍼治療(はりちりょう)や、お灸

などです。これらの中から、患者様一人ひとりの症状に合わせて施術メニューを組み立てます。
不快な痛みの伴うような施術はいたしませんので、ご安心ください。

もし苦手な施術があれば、他の方法でも施術が可能です。ご遠慮なくお申し付けくださいね。

施術にあたるのは国家資格を取得した施術者です

整骨院の場合、3年間の専門課程を経て柔道整復師国家資格を取得した者だけが、施術にあたることを認められています。
さらに、わたしたちぷらす鍼灸整骨院では厳しい社内テストを用意し、それに合格した国家資格取得者だけが施術を行なっています。

経験や実績の豊富な身体の専門家が施術にあたりますので、心も身体もリラックスした状態で施術をお受けください。

施術を受けるときにふさわしい服装は?

施術は部屋着のような服装で受けることが理想です。
綿(コットン)素材のゆったりとしたTシャツとスウェットパンツなど、リラックスできる服装を選びましょう。

また、髪の長い方は頭頂部に近い位置でお団子やポニーテールにしておくと、施術の邪魔にならないのでおすすめです。

反対に避けておきたい服装は、厚手のセーターやパーカー、ジーンズなど。
スカートやスーツもおすすめできません。
厚手の服は手技の力が伝わりにくかったり、スカートでは施術でストレッチをするときにまくれてしまう恐れがあるので注意しましょう。

シワの気になる上着などは院内にハンガーをご用意しております。
スカートの方には施術用のズボンも貸し出しさせていただいておりますので、お声がけください。

施術を受けやすい服装や髪型については以下のページでも詳しく解説していますので、整骨院へ行く前に確認してみてくださいね。
参考:初めて整骨院に行く方必見!施術時にふさわしい服装や髪型をご紹介

5.施術後の説明


施術が終了しましたら、再度お身体のチェックをいたします。
施術前と比べると軽やかに身体を動かせるようになり、喜ばれる患者様も多いです。

また、回復をさらに早めるためのアドバイスとして、ご自宅でもできる運動やストレッチをご紹介させていただきます
日常生活で気をつけたいポイントなども丁寧に説明しますので、アドバイスを参考に、早期回復を目指しましょう。

6.お会計


整骨院の場合、お会計の区分は

  • 健康保険を使ったお支払い
  • 自費メニューを受けた場合のお支払い
  • 労災保険や自賠責保険を使ったお支払い

こちらの3種類に分けられます。

料金は症状によって異なりますが、健康保険が適用される施術の場合は初診料が2,000円程度再診料は1,000円程度のことが多いです。

骨格や姿勢矯正を目的とした施術は自費メニューとなりますので、その場合は3,000~4,000円程度で価格設定している整骨院が多いですね。

また、医師の診断書があれば、整骨院で労災保険や自賠責保険を使った施術を受けることも可能です。

健康保険が適用される施術内容や、交通事故によるケガなどについては、以下で詳しく解説していきます。

健康保険は使える?

整骨院で健康保険が適用となるのは、骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲の、いずれかの診断名が付いたときです。
そして骨折と脱臼に関しては、医師から「整骨院で施術をしても良い」という主旨の許可があった場合のみ、健康保険を使った施術を受けられます。

ただしこれは、施術者が柔道整復師の場合のお話です。
鍼灸師も在籍しているぷらす鍼灸整骨院では、医師の同意があれば神経痛や痛みをともなう慢性疾患などに対しての保険の使用が認められています。

施術料金についてはお身体の検査をしたタイミングでお伝えしますので、健康保険を使った施術をご希望される場合はお気軽にお申し付けください。

労災や交通事故のときは?

ぷらす鍼灸整骨院では、労災保険自賠責保険を使った施術も行なっております。
お仕事や通勤途中でのケガ、交通事故が原因のむち打ちや腰の痛み、手足のしびれや頭痛となどの症状にお悩みの際は、お早めに、お近くのぷらす鍼灸整骨院までお越しください。

痛みや不快感の解消・再発予防に向けて、専門知識をもったスタッフが親身に対応させていただきます。

整骨院ではどんな症状を診てもらえるの?


ここまで整骨院の施術の流れについてご紹介してきましたが、そもそも整骨院とはどのような症状に適した施設なのでしょうか?

先ほども解説したように、健康保険が適用となるのは基本的に骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲といった症状です。
しかしそれ以外にも、日常生活で感じるお身体の痛みや不調、スポーツ中でのケガなどに対しても、整骨院の施術は適しています。

たとえば当院に、日頃から膝の痛みでお悩みの患者様がご来院されたとしましょう。
この場合、単に痛みを取り除くだけではなく、骨格の歪みや歩行姿勢の改善も視野に入れ、膝の痛みを根本的に取り除くような施術を実施いたします。

「痛みを根本から改善したい」「元気な身体を取り戻したい」とお考えの方は、一度整骨院での施術を試してみてはいかがでしょうか?

必要な持ち物は?


最後に、整骨院を利用する際の持ち物についてご紹介します。

健康保険を使った治療をご希望の際は、保険証を忘れずにお持ちください。
通勤やお出かけの途中に通われるときは、リラックスできる着替えをご持参いただくのがおすすめです。

また、症状によってはうつ伏せで施術を行なうこともありますので、お化粧が崩れてしまう可能性がございます。
お帰りの際に化粧室をご利用される場合は、アメニティ類もお持ちください。

まとめ


今回は整骨院へ初めて行こうと考えている方に向けて、施術の流れや必要な持ち物などを解説してきました。
これまで整骨院に馴染みが無くて通いづらいと思っていた方も、ご来院されてからお帰りまでの一連の流れがイメージできたかと思います。

日常生活での身体の痛みやスポーツに起きたケガを改善するには、整骨院での施術が最適です。
身体に関するお悩みがありましたら、ぜひ一度、お近くのぷらす鍼灸整骨院までご相談ください。

この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>