PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

【腰痛のトリガーポイント】身に覚えのない腰痛の原因は「腰以外」!

腰痛

公開日:2021.3.10 / 最終更新日:2021.3.24


腰痛治療に際して、トリガーポイントという言葉がよく聞かれるようになっていますが、トリガーポイントとは一体どのようなものを意味するのでしょうか。

また、腰痛とトリガーポイントにはどのような関係があるのでしょうか。こちらのページでは、腰痛とトリガーポイントとの関係について解説するとともに、ツラい腰痛の改善法をご紹介します。

①腰痛とトリガーポイントとの関係

  • 腰痛の多くは腰以外の場所に原因がある
  • 腰痛を引き起こす関連部位をトリガーポイントと呼んでいる
  • 腰だけ見ていても腰痛の本当の原因は分からない

それでは早速ですが、腰痛とトリガーポイントとの関係について見ていきたいと思います。

どこに行っても腰痛が治らない場合、もしかしたらトリガーポイントを見落としているのかもしれませんよ。

トリガーポイントとは

トリガーポイント(trigger point)は直訳すると、引き金となる点のことを意味します。何らかの症状が出ているときに、症状がみられる場所とは異なる点に原因がある場合、その場所のことをトリガーポイントと呼びます。

トリガーという言葉を聞くと驚かれる方もいらっしゃいますが、実際には多くの腰痛や肩こり、頭痛、坐骨神経痛といった症状が、トリガーポイントによって引き起こされると考えられています。

トリガーポイントを刺激する治療や施術を総称して、トリガーポイント治療と呼ぶことがあります。

腰痛の多くが原因不明とされる理由

日本人の多くが何らかの形で腰痛に悩まされています。実際、厚生労働省による国民生活基礎調査によると、男性において腰痛は健康上一番の悩みとされています

ただ、それほど多くの方が腰痛に悩まされているのにも関わらず、レントゲンやMRIなどの画像診断をおこなっても、大部分が原因不明とされてしまいます。

なぜそのようなことが起こるかというと、まさにトリガーポイントとなる場所をみていないからです。画像診断をおこなっても、腰の骨や周囲の神経に異常がみられなければ、原因不明とされるのです。

ではトリガーポイントが何なのかというと、多くは筋肉や筋膜にみられる緊張を意味します。

腰痛をお持ちの方の中には、無意識にお尻や太ももを叩いている方がいますが、それは、お尻や太ももにトリガーポイントが潜んでいるからなのです。

腰痛を根本から改善するにはトリガーポイントを緩めることが重要です。

②腰痛を引き起こすとされる代表的なトリガーポイント

  • 腰痛にはさまざまなトリガーポイントがある
  • 腰だけでなくお腹の筋肉も腰痛のトリガーポイントとなりうる
  • 骨盤のゆがみの原因となる中殿筋にも着目する必要がある

腰痛にはさまざまなトリガーポイントがありますが、多くは腰周りの筋緊張によってもたらされます。そこで、腰痛を引き起こす代表的なトリガーポイントとなる筋肉をご紹介します。

腰方形筋

腰方形筋(ようほうけいきん)は肋骨の下部および腰椎(腰の骨のこと)と、骨盤とを結んでいる大きな筋肉です。腰方形筋には主に上半身を後ろに反らせたり、横に傾けたりする作用があります。

腰方形筋にトリガーポイントがみられる場合、腰だけでなく太ももやお尻に痛みが出ることもあります。

多裂筋

多裂筋(たれつきん)は背骨沿いに付着している筋肉で、いわゆるインナーマッスルと呼ばれる筋肉の一種です。そのため、力強く働くというよりは、背骨を安定させる役目を担っています。

多裂筋にトリガーポイントが発生した場合、腰骨の中央に痛みが出やすくなります。また、お腹や太ももの裏に痛みや違和感が生じるケースも見られます。

腹直筋

腹直筋(ふくちょくきん)はいわゆる腹筋と呼ばれる筋肉で、筋トレをする方の間ではシックスパックと呼ばれることもあります。

腹直筋にトリガーポイントが発生した場合、お腹だけでなく腰やお尻にも痛みを生じることがあります。

腸腰筋

腸腰筋(ちょうようきん)はお腹にある腸骨筋と大腰筋を合わせた呼称で、お腹を前に突き出したり、太ももを上げたりするときに使われます

腸腰筋のトリガーポイントが発生した場合、同側の腰や太ももの前に痛みや違和感を生じることがあります。

中殿筋

中殿筋(ちゅうでんきん)はお尻にある大きな筋肉で、歩くときに身体が倒れないよう支持しています。

中殿筋にトリガーポイントが発生した場合、腰痛やぎっくり腰を発症するリスクが増します。

③トリガーポイントに対する施術法

  • 整形外科ではトリガーポイントに対して注射をすることが多い
  • ツボに対する施術でトリガーポイントを緩めることも可能
  • 筋膜リリースもトリガーポイントを緩める際に効果的
  • 症状を改善するためには痛みの悪循環を断ち切ることが重要

トリガーポイント注射

整形外科などの病院では、トリガーポイントに対して注射をおこなうのが一般的です。

注射で局所麻酔をおこなうことで、神経を一時的に休める目的があります。

ツボ

トリガーポイントはツボと一致するケースが多いため、鍼灸の施術や徒手によってツボを刺激することも有効です。

カナダ人医師の調べによると、ツボとトリガーポイントが70%ほど一致したということです。

参照元:https://www.bunkyo-naika.com/treatment/pain

筋膜リリース

トリガーポイントは筋膜の緊張によって発生することが多いため、整骨院などの施術所では筋膜リリースによって筋膜を緩め、痛みの元を断っていきます

筋膜リリースをおこなうことで筋肉がスムーズに動き、関節の引っ掛かりを防ぎます。

痛みの悪循環について

痛みの出ている場所には血行不良がみられますが、血行不良が起こることで筋肉が硬くなり、さらに血行が悪くなるという悪循環に陥ります。

そのため、トリガーポイント治療をおこない、痛みのサイクルを断つことが重要となるのです。

すべてのトリガーポイント治療は、痛みの悪循環を断つ目的でおこなわれています。

④ツラい腰痛の改善はぷらす鍼灸整骨院にお任せください

ぷらす鍼灸整骨院

  • ぷらす鍼灸整骨院では骨格筋調整によってトリガーポイントを緩めていく
  • トリガーポイントを未然に防ぐため骨盤矯正もおこなっている
  • 腰痛を根本から改善するためのアドバイスもおこなっている

ツラい腰痛に悩まされている方には、ぷらす鍼灸整骨院の施術がおすすめです。ぷらす鍼灸整骨院では主に次のような方法で、腰痛の根本的な改善に取り組んでいます

骨格筋調整

私たちが単に筋肉といった場合、それは骨格筋のことを指すケースがほとんどです。骨格筋は文字通り、骨を支えたり動かしたりするために存在しています。

骨格筋が硬くなると、血管を圧迫し痛み物質が出やすくなります。また、関節の動きも悪くなります。まさに、骨格筋の緊張こそがトリガーポイントという訳なのです。

ぷらす鍼灸整骨院では骨格筋調整によって筋肉を緩め、腰痛のトリガーポイントを取り除いていきます。

骨盤矯正

腰痛の改善に骨格筋調整はとても効果的なのですが、骨盤がゆがんでいるとまた筋肉の緊張を産むこととなります。そのため、ぷらす鍼灸整骨院では骨盤矯正もおこない、筋緊張のもとを断っていきます

骨格筋調整と骨盤矯正はセットでおこなうことで、腰痛の予防・改善効果が高まります。

日常生活における姿勢のアドバイス

腰痛の多くは日常の姿勢や生活習慣によって起こるため、ぷらす鍼灸整骨院では腰痛を予防するためのアドバイスもおこなっています。

骨盤を起こすことが腰痛予防に有効です。

まとめ

慢性的な腰痛に悩まされている方や、ぎっくり腰を何度も繰り返すような方は、もしかしたらトリガーポイントが原因となっているのかもしれません。

ぷらす鍼灸整骨院ではトリガーポイントを除去するため、いろいろな施術を提供しています

腰痛とサヨナラしたい方はぜひご相談くださいね。

この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>