columnお悩み解決コラム
columnお悩み解決コラム
公開日:2020.10.5 / 最終更新日:2021.2.18
見た目の問題だけではなく、腰痛や肩こりの原因にもなる猫背姿勢はなんとか治したいものですよね。
一念発起して、背筋をピンと伸ばすことを意識しても1週間くらいが限界という方も多いのではないでしょうか。
このページでは、猫背を本気で治したいという方に向けて、整体・整骨院の選び方のポイントや猫背の原因やタイプについて紹介します。
なかなか自分では猫背が治らないと専門家の力を借りたいときに思いつくのは整体・整骨院ですよね。
でも実は整体と整骨院は別物ってしっていましたか?
ここでは整体と整骨院の違いについて簡単に説明したあと、猫背を治したいときはどっちにいくのがおすすめかを紹介していきます。
整体と整骨院の違いを簡単に説明すると、
という2点です。
整体は開業するにあたり特に資格を必要としないのに対し、整骨院は柔道整復師という国家資格を所持していないと名乗ることができないんですね。
それにともなって、捻挫や打撲などを原因とする各種症状に対する施術についても整骨院では健康保険などを適用して診てもらうことができるという特徴があります。
「整体」でうけられる猫背矯正は整体院・整体師によって違って、独自の理論に基づいて行われることも多いようです。
国家資格を持たないという点はお話しましたが、もちろん体の事をしっかりと独自に研究されている方の施術を受けられるので、整体で猫背が治ったというお声もたくさん聞かれます。
ただし、一定の基準の国家試験をパスしていない分、整体院や施術者によって知識や技量にかなりのばらつきがあるのは事実です。
整骨院は柔道整復師という指定されたプログラムを教育機関で3年以上こなし、国家試験に合格した者のみが名乗ることができる施術所です。
国が定めた基準の知識・技術をもっている人が施術にあたるので、知識や技術にムラが少なく、高いレベルで一定の施術をうけられるのが魅力です。
「かかりつけの先生はいないけど、とりあえず猫背を改善していきたい」
という方は整骨院で猫背改善を目指してみるのがいいかもしれませんね。
一口に猫背といっても、詳しくみていくと微妙に差異があるものです。そこで、代表的な猫背の3タイプを紹介したいと思います。
猫背の中でもっとも多くみられるのが、骨盤後傾タイプの猫背です。その名の通り、骨盤が後ろに傾き、背中が丸くなるのが特徴です。
長時間のデスクワークをされる方や、ソファーや椅子に凭れて座る方、筋力の低下などが原因で背筋を伸ばしていられない方によく見られます。
スマホの見過ぎや運動不足、身体に合わない寝具などによって、肩の位置が前方へとスライドするタイプの猫背を、巻き肩タイプの猫背と呼んでいます。現代人に多く見られるタイプの猫背ともいえます。
パソコンを見るときに顔だけ前に突き出していると、顔が突き出ているタイプの猫背になりがちです。このタイプの猫背は、首の骨の変形を招きかねないため、特に注意が必要です。
猫背には大きく分けて3つのタイプがあることを知っていただいたところで、次に、猫背の原因についてみていきたいと思います。
猫背の原因としては、長時間の同一姿勢があげられます。デスクワークなど、同じ姿勢を長時間にわたって強いられると、筋肉がこり固まり、猫背の姿勢が固着してしまいます。
現代人に多く見られる猫背の原因としては、スマホの見過ぎがあげられます。スマホを見るときに常に顔を下へ向けていると、巻き肩タイプの猫背や、顔を突き出した猫背になるリスクが増します。
運動不足によって体幹(腕や足を除いた身体の部分)を支える筋力が低下すると、猫背のリスクが増します。特に、骨盤周囲の筋肉が上手に使えなくなると、猫背のリスクが飛躍的に増大します。
身体の問題だけでなく、心の問題が猫背につながるケースもあります。精神的に落ち込むことがあると、なんとなく背中が丸くなってしまいがちです。そのような状態が続くことで、猫背の姿勢が固着してしまうのです。
猫背になると見た目が老けて見えたり、元気がなく見えたりするだけでなく、さまざまな不調をもたらすものです。では、どのような不調が猫背によってもたらされるのでしょうか。
猫背がもたらす不調の代表例が、肩こりや頭痛です。私たちの頭は細くて長い首の上に乗っていますが、猫背になると頭の位置が前方へスライドします。
頭には体重の10分の1程度の重さがあるため、少し前方へとスライドするだけで、首や肩にかかる負担が増大します。その結果、肩こりや頭痛のリスクも増すのです。
デスクワークをしている方の中には、猫背になって骨盤がゆがんでいる方も少なくありません。そのような姿勢を長時間にわたって継続していると、腰痛を発症するリスクが増します。
猫背になると、横隔膜の上下動が制限され、呼吸量も減少します。その結果、睡眠の質が低下し、身体の回復力も低下することとなってしまいます。
脳から出た神経は背中(肩甲骨の間あたり)で胃へと分枝しますが、猫背になると背中の筋肉の緊張によって、胃へと送られる神経が圧迫され、胃の機能の低下につながります。
また、猫背の姿勢が続くと腸腰筋というお腹側の筋肉にも緊張が生じます。その結果、腸へとつながる神経が圧迫され、腸の不調にもつながります。
ぷらす鍼灸整骨院では、腰痛や捻挫といったケガに対する保険診療だけでなく、猫背に対する自費の整体施術もおこなっています。
猫背のタイプに応じて、次のような方法で根本からの改善を目指しています。
猫背の多くは、筋力の低下ではなく、筋肉の「無駄な緊張」によって起こります。そのため、当院独自の筋膜リリースなどの手技を用いて、こり固まった筋肉を心地よく緩めていきます。
筋肉を覆う筋膜の緊張も猫背の原因となるため、筋膜リリースは猫背を改善するのに最適な施術法ということも可能です。
骨盤後傾タイプの猫背に対しては、骨盤矯正をおこないます。いくら背中の筋緊張を緩和したとしても、骨盤が後ろに傾いていると、またすぐに猫背に戻ってしまいます。
デスクワークをしていると、骨盤周囲の筋肉がガチガチに固まるため、筋膜リリースと骨盤矯正を合わせておこなうことで、猫背の根本的な改善を図ります。
顔が前に突き出すタイプの猫背には、頚部調整が有効です。首の骨のことを医学的には頚椎と呼びますが、頚椎は本来緩やかに弯曲(前弯)しているものです。
ところが、首周りの筋肉が硬くなると、頚椎のアーチが保てなくなり、いわゆるストレートネックに近づいていきます。
いったん変形してしまった骨は残念ながら元に戻すことができないので、首の筋緊張を早めに取り除き、将来の変形を未然に防ぐことが重要です。
意外に思われるかもしれませんが、下肢矯正も猫背の改善に有効です。例えばO脚になると、骨盤が後ろに傾きやすくなります。
骨盤が乗る土台となる下肢のバランスを整えることで、猫背のリスクを下げることが可能となります。逆に言うと、猫背は背中だけ見ていても、なかなか改善が期待できないというわけなのです。
猫背に悩まされている方はたくさんいらっしゃると思いますが、その場だけ筋肉を緩めたりストレッチをしたりしても、猫背の原因を取り除かない限り、すぐに元に戻ってしまいます。
たかが猫背と侮っていると、肩こりや頭痛、不眠、胃腸の機能低下といった、さまざまな不調を招きかねません。
猫背を改善することで、そのような不調を予防できるだけでなく、溌溂とした印象を取り戻すことが可能です。猫背はクセだからとあきらめずに、私たちと一緒に改善に取り組んでくださいね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます
【柔道整復師監修】猫背の原因と今日から出…
【姿勢を治したいときは?】整骨院の「姿勢…
猫背を治すと身長5cmアップの真相と仕組…
【猫背解消】体の専門家に聞いた「正しい姿…
【整骨院に聞いた】猫背解消のストレッチ方…
ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
詳しくはこちらから >>