PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

打撲の治療は何科にいくべきかと保険適用を打撲の症状別に解説!

痛みの原因と対策

公開日:2021.3.7 / 最終更新日:2021.4.8


打撲は日常的に見られる一般的なケガの一種で、ぷらす鍼灸整骨院にも打撲による痛みを訴えてご来院なさる方がたくさんいらっしゃいます。

ただ、はじめて打撲した場合や、打撲をした場所によっては、何科に行くべきか悩まれることもあると思います。

こちらのページでは、打撲をしたときに行くべき診療科と、打撲の原因などについて専門尾が分かりやすく解説しています。

①打撲は何科?各科の打撲へのアプローチ方法

  • 通常の打撲は整形外科でみてもらうことが一般的
  • 頭を強く打った際や意識障害がみられるような場合は脳神経外科を受診する
  • どこに行ってよいのか分からない場合はとりあえず内科を受診する
  • 子どもが打撲した場合は小児科でみてもらうのも良い

整形外科

打撲をした場合、整形外科でみてもらうことが一般的です。整形外科は、病院の中でも特にケガを取り扱っている診療科として知られています。

通常の打撲であれば、まずは整形外科を受診するとよいでしょう。

脳神経外科

脳神経外科では頭痛やめまい、ふらつき、しびれ、けいれんなど脳に関わると思われるいろいろな症状をみています。

打撲にともなって上記のような症状がみられる場合、脳神経外科を受診するとよいでしょう。

口腔外科

口腔外科では口の中に現れる症状やあごにみられる症状、また、顔やその周辺に現れる症状を広く取り扱っています。

打撲にともなって口の中やあごに何らかの異変がみられる場合、口腔外科を受診するとよいでしょう。

形成外科

整形外科では運動器の改善を目的としていますが、形成外科では病気やケガにともなう見た目の悪化を治療しています。

打撲にともなって顔や皮膚の表面に異常がみられる場合、形成外科を受診するとよいでしょう。

婦人科


婦人科では妊婦さんだけでなく、子宮内膜症や子宮筋腫など、婦人科系の疾患に悩まされている方を見ています。

妊婦さんが転倒するなどして打撲した場合、まずは婦人科を受診すると安心でしょう。

小児外科

小さな子どもさんが打撲をしたような場合は、小児外科を受診するとよいでしょう。

小児科では子どもの病気を、小児外科では子どものケガを専門的に取り扱っています。

内科

打撲をしてどこの科に行っていいのか分からない場合は、内科を受診して相談しましょう。

内科でみてもらった後、適切な診療科に案内してもらえます。

皮膚科

打撲にともなって切り傷も見られるような場合は、皮膚科を受診するとよいでしょう。

打撲をした際に切り傷ができたような場合、傷跡が残らないよう、まずは皮膚科でみてもらうことがおすすめです。

②打撲の症状別!おすすめの受診先

  • 頭部を強く打ったときには念のため脳神経外科を受診する
  • 打撲にともなって危険な兆候がみられるときには専門の医療機関を受診する
  • 軽度の打撲であれば整骨院でみてもらうこともおすすめ

一口に打撲といってもその程度はさまざまですし、現れる症状もいろいろです。そこで、症状別におすすめの受診先を紹介したいと思います。

頭部打撲

日常生活において頭をぶつける(打撲する)ことは別段、珍しいことではありません。ただ、あまりにも強く頭をぶつけた場合や、出血がみられる場合、脳神経外科で脳に異常がみられないか確認してもらいましょう。

こすりつけるように打撲をして擦過傷が出来た場合は、皮膚科を受診するとよいでしょう。

全身打撲

交通事故などで全身を強く打ち付けたような場合、速やかに整形外科などを受診しましょう。打撲と思っていたら骨折をしていたというケースも珍しくありません。

特に交通事故の場合は後遺症のリスクもあるので、必ず病院を受診しましょう。

意識障害をともなう打撲

打撲にともなって意識障害がみられるような場合、脳神経外科を受診するとよいでしょう。

また、意識障害がみられるような場合は無理に患者さんを動かさず、救急車を手配することも重要です。

呼吸困難をともなう打撲

打撲にともなって呼吸困難がみられるような場合、呼吸器に障害をきたしている可能性があります。

できれば救急車に来てもらい、適切な診療科へ搬送してもらうことがおすすめです。

吐血や嘔吐をともなう打撲

打撲にともなって吐血や嘔吐がみられる場合、内臓を痛めている可能性があります。

やはり救急車を手配し、適切な診療科に搬送してもらうこととがおすすめです。

整骨院でみてもらえる打撲

整骨院でも打撲に対する応急処置や施術をおこなっています。出血がみられず、意識もしっかりしている場合、整骨院を受診するのもよいでしょう。

③打撲の治療に対する保険適用について

  • 打撲の治療には健康保険が適用される
  • 整骨院でも健康保険を利用して施術を受けることができる
  • 整骨院では打撲に対する応急処置もおこなっている

打撲に関しては、健康保険を利用して治療が受けられます。また、整骨院でも健康保険を利用して施術を受けることが可能です。

また、整骨院では打撲に対する応急処置もおこなっていますので、すぐに病院に行けない場合は近くの整骨院でみてもらいましょう

ただし、小さな子どもさんのケガの場合は、念のために小児外科を受診することがおすすめです。

④打撲の原因

  • コンタクト系の運動をしていると打撲のリスクがます
  • 日常生活における不注意によって打撲をすることも珍しくない
  • 転倒や落下によって打撲するケースも見られる

運動中のケガ

打撲を訴えて整骨院を受診される、もっともよくある例が運動中のケガです。

特に柔道をはじめとした格闘技や、アメリカンフットボールなど、他人とのコンタクトが多いスポーツにおいては、打撲は日常茶飯事といっても過言ではありません。

スポーツ中のケガはしっかりと治さないと、クセになってしまう可能性があるので要注意です。

日常生活における不注意

打撲は日常生活における不注意で受傷することも少なくありません。机の角に小指をぶつけたような経験は、多くの方がお持ちではないでしょうか。

また、家具や扉に腕や足をぶつけたり、家の中で転倒して打撲したりするケースもあります。

特にお年寄りの場合、転倒にともなって打撲だけで済まず、骨折に至ってしまうケースもあるため注意が必要です。

転落や落下

工事現場で作業している方など、高い場所から落下して打撲をするケースがあります。

また、雨や雪のために足場が悪いところで転倒し、打撲してしまうこともあります。

打撲は極めて身近なケガであり、症状の軽重が大きいケガでもあります。

⑤打撲の早期改善はぷらす鍼灸整骨院にお任せください

  • 打撲やねんざ、挫傷などは整骨院でみてもらえる
  • 整骨院でも健康保険を利用して施術が受けられる
  • 早めに施術を開始することで早期改善が期待できる

打撲を早期に改善したいのであれば、ぷらす鍼灸整骨院にお任せください

ぷらす鍼灸整骨院では、打撲部位に対する施術はもちろんのこと、運動療法などをおこなって患部の回復を早めていきます

打撲を避けるための生活習慣などもアドバイスしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

打撲というとちょっとしたケガだと思いがちですが、なかなか治らないと思っていたら骨折していたというケースもあります。

そのため、たかが打撲と侮らずに、必ず病院でみてもらうようにしましょう。

判断が付きかねるときはぷらす鍼灸整骨院までご相談ください。

当院で施術が可能なものは対処し、医療機関の受診が必要とあればご紹介いたします。

この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>