columnお悩み解決コラム
columnお悩み解決コラム
公開日:2021.2.16 / 最終更新日:2021.3.10
「ふくらはぎがだるい」「ふくらはぎが硬く張っている」といった症状でお困りではありませんか?
特に、立ち仕事の方やヒールを履く方は、ふくらはぎの不調に悩まされているのではないでしょうか。
この記事では、ふくらはぎがだるい原因や対処法、何科を受診すればよいかを解説します。「ストレッチなどは一通り試したけど治らない」「一刻も早く、ふくらはぎのだるさを解消したい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
ふくらはぎの不調は誰にでも起こりうる可能性がありますが、なぜそのような症状がでるのでしょうか。ふくらはぎの不調を引き起こす原因は、以下の4つが考えられます。
自分に当てはまるものがあるかチェックしてみましょう。
足の血液は、ふくらはぎの筋肉がポンプとして作用することにより、心臓に押し上げられています。そのため、運動や長時間の歩行によりふくらはぎの筋肉が疲労すると、血液の循環が悪くなり、老廃物がたまりやすくなるのです。その結果、ふくらはぎのだるさを感じるようになります。
運動による足の疲れを感じている方は、そのままにせずマッサージやストレッチをして疲れを取り除きましょう。
長時間同じ姿勢での作業が続く方や、立ち仕事をしている方などは、ふくらはぎのだるさを感じやすいはず。その原因は、血流の滞りにあります。
同一姿勢が続くと、ふくらはぎを動かすことで流れていた血液が停滞してしまい、疲労物質が蓄積してしまうのです。
冷えは、血液の循環を悪くします。体の熱を奪われないように自律神経が働き、血液の流れを減少させることが原因です。
血流が滞ると、ふくらはぎの筋肉に栄養が行き届かなくなるため、ふくらはぎの不調を引き起こします。
以下の症状に当てはまる場合は、下肢静脈瘤の可能性があります。早めに病院を受診しましょう。
下肢静脈瘤は、足から心臓へ送られる血液が逆流し、足に血液がたまることによって生じます。血液の逆流を防ぐための機能が弱っていたり、うまく働かなかったりすることが原因です。
高齢者や立ち仕事で疲労が蓄積しやすい方、妊娠・出産を経験した方に発症しやすい傾向があります。
続いては、3つのセルフケアをご紹介します。
自宅やオフィスでも簡単にできるので、ふくらはぎにだるさを感じたときは試してみましょう。
血行を促進するストレッチは、ふくらはぎの不調に効果的です。心地よいと感じる程度を目安にして、無理のない範囲で続けてみましょう。
左右で20秒を目安に、3セット行いましょう。
ふくらはぎをほぐすおすすめのストレッチ方法は、以下のページで分かりやすく紹介しているので、お役立てください。
次に、寝る前にできる、簡単なマッサージをご紹介します。
ふくらはぎの疲れは、夕方から夜にかけてピークを迎えます。そのままにせず、揉みほぐしてから眠りにつきましょう。その日の疲れはその日のうちに取り除くことが大切です。
ツボの中でも一番有名な、足三里(あしさんり)をご紹介します。
膝の皿の下から指4本分の位置、脛(すね)の外側が足三里のツボです。ゆっくりと息を吐きながら、10回ほど親指で押しましょう。
ここまで、ふくらはぎの不調を引き起こす原因とセルフケアについて解説してきました。次に、普段の生活で気をつけるべきポイントを4つご紹介します。
同じ姿勢が続くと血流が滞ってしまうため、なるべくふくらはぎを動かすように意識することが大切です。ふくらはぎを下から上へ優しくなでるだけでも効果があります。
仕事中でも1時間に1回は休憩をはさみ、つま先立ちになる運動を10回程度繰り返しましょう。
体内の水分が不足すると、血液がドロドロになります。その結果、血流が悪くなったり、血栓ができやすくなったりと、ふくらはぎの不調を引き起こすのです。
長時間歩いたあとや、激しい運動をしたあとはもちろん、普段からこまめに水分を補給することが予防につながります。
栄養バランスの乱れは、ふくらはぎの不調の原因になります。特にマグネシウムが不足すると、筋肉が必要以上に収縮し、こむら返りが起きやすくなります。
普段から、マグネシウムが含まれる藻類・豆類・野菜類・魚介類・穀類などを、バランスよく摂取しましょう。
マグネシウムが豊富な、ほうれん草・サバ・納豆・豆腐・アーモンド・ひじきなどがおすすめです。
弾性のあるソックスやストッキングをはくのも効果的です。足首からふくらはぎを締め付けることで、筋ポンプ機能をサポートし血流を改善します。
最後に、ふくらはぎの不調を治したいときに受診する治療施設を、症状別にご紹介します。
運動後にふくらはぎのだるさを感じた場合は、整骨院で症状に合った施術を受けましょう。
運動後は、足の筋肉の疲労が蓄積している状態です。セルフストレッチなども有効ですが、プロの手でじっくりほぐすのが効果的です。
長時間の同一姿勢によるふくらはぎの不調も、整骨院を受診するのがおすすめ。同一姿勢が続くと、足の血液の循環が滞ってしまいます。
血流を改善する施術や、再発を予防するためのアドバイスを受けましょう。
ふくらはぎの不調が続いている方で、原因に心当たりがない場合は、心臓血管外科を受診しましょう。
下肢静脈瘤など、病気の可能性もあるため、早めの受診をおすすめします。
誰にでも起こり得るふくらはぎのだるさや不調。滞りがちな血液を循環させるため、ふくらはぎの筋肉にアプローチすることが重要です。
「ストレッチをしてるけどなかなか治らない」「一時的によくなったけど、ぶり返した」という方は、症状が深刻化する前に、適切な治療施設を受診しましょう。
ぷらす鍼灸整骨院では、丁寧なカウンセリングを通じて、お客様一人ひとりに合った施術をご提案いたします。慢性的な足のだるさやふくらはぎの不調でお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます
陰虚(水毒)ってなに?若々しくいるために…
打撲の治療は何科にいくべきかと保険適用を…
気滞を改善して身体の内側からキレイに!気…
「水滞」ってなに?体内の水分循環を改善し…
【体質タイプチェック】自分の体質の種類を…
ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
詳しくはこちらから >>