EDUCATION
教育にかける想い
EDUCATION
教育にかける想い
“ぷらす”は教育に力を入れています”
一人でも多くの患者様に良くなっていただくために。同時に、「一流になる」という治療家としての夢を叶えるために。「企業は人なり」の考えのもと、ぷらすは社内教育を通じた人財育成に力を入れています。
メッセージ
今の時代だからこそ、教育というものが必要とされていると強く感じます。現場に不安を持ち込ませないために独自に作り上げた「アカデミー研修」をはじめ、現場デビューを果たした後のフォローも手厚く整えています。新卒、中途、キャリア…いずれも教育部と運営部が連携を取りながら、一人一人の成長を常にバックアップしていきます。
CASE 01
柔整師 江口悠太(2019年入社)
「たった一度しかない社会人1年目。どこで、誰から、何を学ぶか?」が長い治療家人生を大きく左右すると思い、教育制度が充実しているぷらす鍼灸整骨院グループに入社。実際に2ヶ月間アカデミーで技術・人間力・社会人力その全てを基礎から学ぶことができアカデミー卒業後は自信を持って配属院に行くことができました。2ヶ月間共に過ごすことで同期の絆も深くなり社会人としての財産にもなりました。
アカデミー研修
2ヶ月間、実店舗と同じ環境で。
新入社員への研修期間は1ヶ月程度が一般的ですが、“ぷらす”の研修制度は2月間に設定しています。実店舗と同じ環境でじっくり学べ、自信を持って現場デビューできます。
CASE 02
鍼灸師 村上恵里(2017年入社)
新人研修後は自力で学ぶ…そんな企業も多い中、ぷらす鍼灸整骨院グループは新人研修(2ヶ月間のアカデミー)終了後も学べる環境があり続けるんです。毎月の技術勉強会を始め、エリア練習会やトレーナー、マネジメント勉強会など常に高みを目指し続けられるのでモチベーションが持続。「学びたい」というスタッフの声を全力で吸い上げてカタチにしてくれる会社なんです。
スキルアップ研修
それぞれの成長を目指して。
充分に経験を重ね、現場で安定して施術が行えるようになった後はそれぞれが目標とするステージを目指すことが可能です。
CASE 03
柔整師 飯野遼也(2017年入社)
入社して短い期間で院長になれるってなんだか不安だと思っていましたが、ぷらす鍼灸整骨院グループでは入社後院長を目指して努力を続けていると新卒入社1年目でも「院長チャレンジ制度」に参加させてもらえます。そこで院運営や人材育成など「仲間を束ね成長させていくチカラ」を育成してもらえるんです。院長になりたいと思いこの塾を受けていくうちに、「早く院長になりたい!」と強く思えるように。入社2年目で自信を持って念願の院長になることができ、これからが楽しみです。
院長チャレンジ制度
院長としての実力を磨く。
適性と希望に基づき役職者向けの研修も実施。院長としての心得、マネージメントやマーケティング方法、顧客管理ソフトの使い方、目標設定の立て方、スタッフ面談方法などを学びます。
“応募・お問い合せについて”
We’re waiting for you!
Copyright 2025 ぷらす鍼灸整骨院 RECRUIT Allright Reserved.