PageTop
大阪・兵庫・東京・横浜・広島で展開しているぷらす鍼灸整骨院

columnお悩み解決コラム

columnお悩み解決コラム

【油断大敵!?】産後の筋肉痛を甘くみるとヤバい理由と改善方法

筋肉痛

公開日:2022.5.20 / 最終更新日:2022.5.20

産後の女性はさまざまな身体上のトラブルに悩まされますが、そのうちの1つが身体の色々な場所に起こる筋肉痛です。

こちらのページでは、筋肉痛が出る原因や、それにともなう不調のリスク、および改善法について専門家が詳しくご紹介しています。

産後に関節の痛みが出る方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

①産後の筋肉痛を改善する5つの方法

  • お風呂で温まると筋疲労の回復を早めることが期待できる
  • ストレッチや適度な運動を心がける
  • 自分の時間を作るサポーターをしてもらう

産後の筋肉痛を改善するには、次のような点に気を付けるとよいでしょう。

お風呂でしっかりと温まる

産後の筋肉痛を予防する簡単な方法として、お風呂に浸かってしっかりと温まることが挙げられます。

お風呂で身体を温めると疲れた筋肉が回復しやすくなりますし、リラクゼーション効果や血行促進効果を得ることにも繋がります。

40度くらいの少しぬるめのお湯に、15〜20分ゆっくり浸かるのがおすすめです。

ご家族に手伝ってもらって、ゆっくり浸かる時間を作るのもおすすめですよ。

ストレッチに取り組む

日常的にストレッチに取り組むことも、産後の筋肉痛を改善することにつながります。

ストレッチをすると局所の血行が促進され、痛み物質を体外へ排出しやすくなるからです。

入浴後に行うのを習慣にするのがおすすめです!

適度に身体を動かす

産後の筋肉痛を改善するためには、適度に身体を動かすことも重要です。

筋肉が硬くなる原因は、「使い過ぎ」と「不動(使わないこと)」の2つだけです。

疲れるからといって運動を控えていては、かえって筋肉痛のリスクを高めることにもつながりかねません。

ウォーキング程度の軽い運動から始めましょう。

育児を手伝ってもらう

産後に筋肉痛を発症される女性の特徴として、完璧主義になりがちな点が挙げられます。

たまには肩の力を抜いて、ご家族などに育児を手伝ってもらい、身体の回復に努めることも重要です。

赤ちゃんが泣いたからといって、いつでもすぐに抱っこするのではなく、なぜ泣いているのか様子を見ることも重要です。

十分な睡眠をとる

産後の筋肉痛を改善するためには、十分な睡眠をとることも必要です。

なぜなら、私たちの身体は寝ている間に回復へと向かうからです。

十分な睡眠をとることが難しい方は、家族の方のサポートを得て、少し昼寝するなど工夫しましょう。

②産後に筋肉痛が起こりやすい4つの理由

  • 赤ちゃんのお世話が筋肉痛を引きこ起こすこともある
  • 睡眠不足による回復力の低下が、筋肉痛のリスクを高める。
  • 運動不足による筋力の低下も、産後の筋肉痛を引き起こす理由となる
  • 不良姿勢が筋肉痛を誘発することもある

次に、産後に筋肉痛が起こりやすい4つの理由をご紹介します。何か当てはまっている点はありませんでしょうか?

赤ちゃんのお世話

人間は0歳から4歳までの間に、もっとも身長が伸びるとされています。

成長する赤ちゃんに対応するため、産後のママは身体の各部を酷使することになり、その結果、筋肉痛を起こしやすくなるのです。

赤ちゃんが10㎏にもなると、抱っこ紐をしていても筋肉痛になりがちです。

睡眠不足

睡眠不足も産後に筋肉痛が起こりやすい理由の1つです。

筋疲労が寝ている間に回復しないと、徐々に疲労が蓄積して筋肉痛へと至ります

睡眠は美容の敵と言いますが、健康にとっても敵と言えそうですね。

筋力の低下

筋力の低下も、産後に筋肉痛を引き起こす理由となります。

妊娠後期になると身体を動かしにくくなるため、筋力不足を引き起こす方も少なくありませんよね。

産後は少しずつ筋力を取り戻していくことが重要です。

不良姿勢

産後に筋肉痛をが出やすい理由としては、不良姿勢も挙げられます。

赤ちゃんのお世話をする場合、下を向いていることが多いのではないでしょうか。

そのような姿勢が筋肉の緊張を招き、やがて筋肉痛へと至るわけです。

赤ちゃんのお世話をしているときも、できるだけ良い姿勢を意識しましょう。

③産後の筋肉痛を放置した場合に起こりやすい不調

  • 産後の不調が腰痛を招くことは少なくない
  • 肩こりも産後の女性に多く見られるお悩みの1つである
  • 肩こりから頭痛につながることもある
  • 初産の方の場合、腱鞘炎を引き起こしやすいとされている

産後の筋肉痛を放置した場合に起こりやすい不調としては、次のような例が挙げられます。

腰痛

産後の女性に多い悩みの1つが腰痛ではないでしょうか。

徐々に体重が増える赤ちゃんを抱っこしたり下ろしたりしていると、腰に多大な負担がかかります

中にはぎっくり腰を起こすママもいらっしゃいます。

肩こり

産後の女性に多く見られる不調としては、肩こりの存在も挙げられます。

いくら便利な抱っこ紐をしていても、肩にかかる負担がなくなるわけではありません。

女性に見られる不調の第1位が肩こりというデータもあります。

頭痛

産後の女性の中には、頭痛を訴えられる方も少なくありません。育児中に頭痛が出るととてもつらいですよね。

頭痛が起こるのは、肩や首の筋肉がこってしまうからです。

検査をしても原因が分からない頭痛の大半が、筋緊張による緊張型頭痛とされています。

腱鞘炎

筋肉痛を放置しているときに起こりやすい症例の1つが、腱鞘炎(けんしょうえん)です。

とくに朝起きた時に手がこわばり、手首を曲げた時に痛みを生じやすいのが特徴です。

1人目のお子さんを出産された方に多く見られることから、初産腱鞘炎と呼ばれることもあります。

④ぷらす鍼灸整骨院における筋肉痛の改善法

  • 姿勢矯正で首や肩にかかる負担を取り除く
  • 骨盤矯正で腰や股関節への負担を軽減する
  • 鍼灸の施術で本来持っている自然治癒力を高める

ぷらす鍼灸整骨院では、産後のつらい筋肉痛を、次のような方法で改善に導いています。

姿勢矯正

ぷらす鍼灸整骨院は姿勢矯正の施術で、育児中に曲がってしまった背骨のバランスを整えています

背骨のバランスが整うと首や肩への負担が減り、肩こりや肩の筋肉痛を緩和する効果が期待できます。

肩こりにともなう頭痛の改善にも効果的です。

骨盤矯正

ぷらす鍼灸整骨院では、妊娠・出産にともなってゆがんだ骨盤を正しい位置へと導きます。

骨盤が正しい位置へと戻れば、腰痛や股関節痛を改善することにつながります。

骨盤のバランスが整えば、下半身太りを改善することにもつながりますよ。

鍼灸

筋肉痛がある場合、無理なマッサージなどを受けると、かえって症状を悪化させる恐れがあります。

そんな時には、身体への負担が少ない鍼灸の施術がおおすすめです。

お灸のリラクゼーション効果も身体の回復を早めます。

⑤産後の筋肉痛ならぷらす鍼灸整骨院にお任せください!

ぷらす鍼灸整骨院では、身体への負担が少ない施術で、筋肉痛を心地よく改善へと導いています。

女性の施術者もたくさんいるので、産後のママもリラックスして施術が受けられますよ

症状が悪化する前に、早めに筋肉痛を改善しましょう!

まとめ

産後に筋肉痛をが出ることは珍しくありませんが、放置すると思わわぬ不調につながることがあります。

セルフケアでは筋肉痛が改善しない場合、ぷらす鍼灸整骨院までお早めにご相談ください。

私たちが快適な育児をサポートします!

産後の腱鞘炎にお悩みの方は、こちらの記事も併せてご覧くださいね。

この記事を監修してくれた先生

髙山 智仁先生

東京医療福祉専門学校 鍼灸科学科長・キャリアセンター長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師

「患者様の立場になって考える」ことをモットーに、東洋医学・鍼灸の視点から本当の健康を追求し続けている。
現在は教員として、次世代を担う鍼灸師の育成にも取り組んでいる。

関連記事

この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます

     

出店物件募集

          ぷらす鍼灸整骨院ではさらなる店舗拡大のため出店可能物件を募集しております。
           詳しくはこちらから >>